世界一やさしい!無料で医療事務を学べるサイト

みっこ

医療事務というと、

  • 全国どこでも働くことができる!
  • 女性に人気のお仕事!
  • 未経験からでも大丈夫!

というイメージがありますよね。
全国の資格スクールや通信講座で人気の資格のうちの一つです。

ヒヨ娘と鶏
ヒヨ娘と鶏

ぶっちゃけ医療事務ってどんな仕事なん?資格がないとあかんのか?

うさぎ主任
うさぎ主任

医療事務のお仕事は、お医者さんが診察や検査の内容のお金の計算をするお仕事なんだ!資格がなくてもできるお仕事だよ!

ヒヨ娘と鶏
ヒヨ娘と鶏

鶏やがワシは、金勘定はめっちゃ得意やで!余裕やん!

うさぎ主任
うさぎ主任

ちょっと待って!病院のお金の計算って少し特殊なんだ!だからみんな勉強して資格を取るんだよ!

このサイト「医療事務ねっと」は、医療事務に必要な基礎知識を無料で学ぶことができます。

  • 医療事務に興味はあるけど、資格スクールは迷っている…
  • そもそも資格スクールに払うお金がない!
  • 独学で学んで、資格がほしい!

という人のために、図やイラストをたくさん使って解説しています。

医療事務ってどんなお仕事?

あなたが病院に行ったとき…受付で保険証はお持ちですか?って聞いてくれる人を思い浮かべますよね。

具体的にどんなことをしているのでしょう?

まず、保険証を確認します。問診票に記入したものをお医者さんや看護師さんに渡します。

お医者さんが「今日はどうしました?じゃあこんな検査をしましょう。お薬出しときますね〜」って言いながらカルテを書きますよね。

大きな病院では、お医者さんの後ろに控えてパソコンにパチパチ入力している人もいますね。

お医者さんの診療内容は、カルテに書かれますから、カルテを見ていくらになるのか?というお金の計算して、患者さんにお金を請求します。

カルテを見ながらお金の計算をして、患者さんに請求する。これが医療事務の代表的なお仕事です。

医療事務には資格が必要?

医療事務には国家資格がなく、複数の民間資格が乱立しています。

資格がなくても医療事務として働くことはできますが、未経験者で医療事務として働きたいと思うのであれば、資格があった方が有利です。

というのも、医療事務は経験重視。未経験の有資格者よりは、無資格の経験者を選びがちです。

病院は全国どこにでもあるから就職には困らない!と言われていますが、実際には、未経験者が無資格で就職するのは実は難しいのです。

資格取得が就職につながる保証はないですが、資格によって意欲と本気度を示すことはできるでしょう。

医療事務の資格には、どんな種類があるの?

医療事務には国家資格がなく、資格がなくてもできる仕事のため、複数の民間資格が乱立しています。

ぶっちゃけた話、どの資格を取るか?=どの会社の医療事務講座に申し込むのか?とほとんど同じ意味になってしまっています。(もちろん、どの資格も独学で取得することができます)

「医療事務 資格」とGoogle検索すると出てくるのは、以下3つです。

名前主催資格スクール試験時期難易度
医療事務技能審査試験
(メディカルクラーク®)
一般財団法人 日本医療教育財団ニチイ学館
(約5-10万円)
医科 年12回
歯科 年6回
合格率60-80%
医療事務認定実務者®試験全国医療福祉教育協会ユーキャン
(約5万円)
年12回合格率60-80%
診療報酬請求事務能力認定試験公益財団法人 日本医療保険事務協会ヒューマンアカデミー
(約4-8万円)
年2回合格率30-40%
※ 資格スクールにかかる費用については、キャンペーンや「教育訓練支援給付金」がありますので、
必ず各スクールのホームページなどでご確認ください。

これら3つ以外にも、医師のカルテ入力の補助に特化したものや接遇などに特化した資格が複数ありますが、上記の3つのいずれかで十分です。

資格スクールを選ぶ前にやること

求人をチェック!時給や働ける場所を確認しよう!

病院がある限り、全国どこでも働ける!というのが医療事務のよいところ。でも、時給は高くはありません。

あなたの時間やお金は有限です。資格取得にかかるお金や時間をかけても良い時給や待遇なのか確認しましょう。

通勤できる範囲の病院で求人募集しているかどうかも要チェック。資格は取れたけれど、近所に求人を募集している病院がなかった…では、悲しすぎます。

働く環境は大丈夫?病院に行ったついでに確認しよう!

平成が終わって令和の世になっても、病院の中は女社会。お局様も女帝もいるかもしれません。職場の人間関係は実際に就職してみるまでわかりませんが、女社会だいうことは覚悟したほうがいいでしょう。

病院のお客様は、患者様。サービス業なので、理不尽なクレーム、何度説明しても理解してくれないこともあると思います。病院に行ったついでに、どんな患者さんが多いかなーというのをチェックしてみてはどうでしょう。

医療事務の内容に興味を持てるか確認しよう!

さあ資格を取って就職するぞ!と意気込んで医療事務講座にお金を払ったはいいものの、勉強を始めたら全然面白くなくて挫折してしまった…

医療事務は、「医学」とも少し違う医療業界の中でも特殊な分野。専門用語も多く、慣れるまでは少し時間がかかります。

あなたの貴重な時間やお金を無駄にしないためにも、まず「医療事務ねっと」で学んでみてはいかがでしょう。

他の医療事務講座との違い

何か物事を学ぶとき、決意するときはお金を支払った方がやる気になるし、継続できるという効果はよく聞きます。

でも自分に向いているかどうかもわからないのに、最初にお金を支払ってしまうって相当なギャンブルだと思いませんか?

お金を支払って資格講座を受講してみたものの、勉強しているうちに違った、ということがあったら地獄ですよね。

ヒヨ娘と鶏
ヒヨ娘と鶏

鶏やがワシは、ヒヨ娘を育てなあかんねん!無駄な金払う余裕なんてないで!

うさぎ主任
うさぎ主任

大丈夫!この「医療事務ねっと」なら無料で学べるよ!

  • 医療事務に興味はあるけど、向いているかどうかわからない
  • 勉強が続くかどうかわからないから資格スクールは不安
  • とにかくお金を節約したい

そんな初心者に向けて、医療事務が向いているかどうか試しに勉強することができますし、実際に自分には合わないな、って思ったら見るのをやめればOK!

資格取得の最大のリスクは、使ったお金と勉強に費やした時間に見合ったリターン(利益)が得られるかどうかです。「医療事務ねっと」は、限りなくローリスクにします!

医療事務ねっとのカリキュラム

当サイト「医療事務ねっと」は、診療報酬請求事務能力認定試験ガイドラインに沿っています。

Step1. 制度のしくみを知ろう!

    • 医療保険制度とは?まずは仕組みを理解しよう
    • 知っ得!病気になっても安心の経済的支援を学ぼう
    • 保険医療機関とは?病院とクリニックの違い
    • 病院、お医者さんが守るルール
    • 介護保険制度とは?仕組みを理解しよう

    Step2. 病院の収入源!お金の計算ルールを理解しよう

      • 診療報酬とは?
      • 薬価基準、材料価格基準とは?
      • 診療報酬請求事務

      Step3. 医学、薬学、医療関係法の基礎知識を知っとこう!

      • 医療用語
      • 医学の基礎知識
      • 薬学の基礎知識
      • 医療関係法規

      (参考)医療事務の資格の種類

      医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)

      【主催】一般財団法人 日本医療教育財団
      【受験料】7,700円(税込)(医科・歯科)
      【時期】医科 年12回(毎月)/歯科 年6回(5月、7月、9月、11月、1月、3月)

      医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク®)

      【主催】一般財団法人日本医療教育財団・公益社団法人全日本病院協会
      【受験料】9,200円(税込)
      【時期】年6回(5月、7月、9月、11月、1月、3月)

      医事オペレータ技能認定試験(メディカルオペレータ)

      【主催】一般財団法人 日本医療教育財団
      【受験料】8,800円(税込)
      【時期】年12回(毎月)

      医療事務認定実務者®試験

      【主催】全国医療福祉教育協会
      【受験料】5,000円(税込)※一般受験の場合
      【時期】年12回(毎月)

      医師事務作業補助者実務能力認定試験

      【主催】全国医療福祉教育協会
      【受験料】7,700円(税込)※一般受験の場合
      【時期】年3回(6月、10月、3月)

      医科2級医療事務実務能力認定試験

      【主催】全国医療福祉教育協会
      【受験料】7,700円(税込)※一般受験の場合
      【時期】年3回(6月、11月、3月)

      診療報酬請求事務能力認定試験

      【主催】公益財団法人 日本医療保険事務協会
      【受験料】9,000円(税込)
      【時期】年2回(7月、12月)

      記事URLをコピーしました